HOME

CONTACT

SEOとは何か?
SEOとリスティング広告の比較から、SEO対策の目線までを解説!

公開日:2022年04月15日
更新日:2023年09月20日
SEOとは何か?SEOと広告の比較から、対策の目線までを解説!

SEO対策とは、実際に何をするのだろうか?

まず、SEOとは一般的にGoogleでの「検索エンジン最適化」のことで、自然検索結果に上位表示されるためには重要な施策となる。

今回はこの「SEO」を、リスティング広告との比較や、SEOの重要な概念である「ユーザーファースト」の重要性から説明する。

 


目次

:SEOとは何か?

:SEOの忘れてはならない視点「ユーザーファースト」

:インサイドとアウトサイドの目線

:SEO対策を専門業者に任せる

:SEO対策(施策)の影響を指標で観察する

:まとめとして


 

:SEOとは何か?

 

SEOとはSearch Engine Optimization = 検索エンジン最適化のことである。 「検索エンジン」は主にgoogle検索「最適化」はgoogle検索で最初の方に表示されるようにウェブサイトを工夫するということを意味する。

 

しかし、検索結果に上位表示される事が目的であれば、他にも手段がある。

それは検索連動型広告に代表されるリスティング広告である。

 

施策にかかる期間的な問題で言えば、SEO対策は効果が出てくるまで時間がかかる。

対し、短期的に効果を出したければリスティング広告という手段がある。

 

SEO対策とリスティング広告はwebにおける集客施策の2大看板といったところで、この使い分けは自社の置かれた状況とサイトの目的・目標に照らし合わせて使い分けるというのが妥当な選択肢だろう。

短期的に集客効果を狙いたければ、リスティング広告の利用を考えるべきである。しかし、予算がないなどの理由で自社内で取り組む場合などは、施策の効果が出るまで期間はかかるが、SEO対策を考えると良い。

 

 

:SEOの忘れてはならない視点
「ユーザーファースト」

 

短期的に検索結果上位表示を目指すのであれば、リスティング広告などの手段がある。広告に比べれば、SEO対策は対策の都合上、そして結果が出るまでのリードタイムを勘案すると、長期的な視点に立たざるを得ない。

つまり、短期的に結果を出すのであれば広告出稿、長期的に結果を出すのであればSEO対策、という棲み分けができそうだ。

 

しかし、長期的にSEO対策に取り組んでいく上で、忘れてはならない視点がある。それが「ユーザーファースト」の視点だ。

 

広告はお金を払えば、広告出稿したキーワードに応じて、ユーザーが実際にそのキーワードで検索をした時に上位表示される仕組みだ。リスティング広告では資金が、ある程度の問題は解決してくれるところもある。

 

しかし、SEO対策は業者などに頼まない限りお金は発生しない。

そこでSEO対策をする上でまず考えるべきは、「ユーザーの役に立つコンテンツを作り、提供することができるかどうか」だ。

 

 

:インサイドとアウトサイドの目線

 

SEO対策は検索結果に上位表示されるための方法だ。

それには長期的な目線がいる。

 

また、2つの立場の対策目線も必要だ。

1つは、コンテンツ内部を強化する目線

具体的には、コンテンツの内容を競合に負けない専門的内容に記述したりすることである。これは自分のコンテンツを見つめ、強化するインサイドの目線である。

 

対し、もう一つの目線は、Google側にコンテンツの存在を認知してもらうための目線だ。

具体的には検索エンジンに対するクローラーやインデックス対策、robot.txtなどを用いた意図的なクロール巡回制御など、各種ツール(Google Analytics / Google Search Console)を用いたGoogle側にコンテンツの存在を知ってもらうためのアウトサイドの目線である。

 

 

:SEO対策を専門業者に任せる

 

もしSEO対策を専門業者に任せるのならば、上記のインサイドの目線とアウトサイドの目線を持って、専門業者に任せ、確認していくのがいいだろう。

 

また、実施するSEO対策手法がどちらの目線に属するものなのかを確かめ、実施した際にどのような効果が得られるのかを確認しておくことも重要だ。それに加え、その効果を具体的指標で表した場合、どの指標が変化するのかまで確認し専門業者に任せることができれば、SEO対策の具体的結果まで把握することができるだろう。

 

 

:SEO対策(施策)の影響を指標で観察する

 

webの改善・運用において施策による数値・指標の変化は、車の速度パラメータのような役割をする。施策により変化する数値・指標を把握し、その指標の動きを定点的に確認する。そうすることで、施策の影響があったのかどうかを具体的に把握する事ができる。

さらに、その施策で動く事が予想される指標が、サイト全体の目標(コンバージョン)と連動するかどうかも重要な目線である。

一度、自社サイトに設定しているコンバージョンを分解して、どの指標から構成されるのかを把握するのが良い。施策は、コンバージョンを分解した指標が動くかどうかで判断すれば良い。

 

 

:まとめとして

 

今回はSEO(対策)とは何かについてから始まりweb改善に至る、少し踏み込んだところまで説明しました。

 

・SEO対策には長期的な目線が必要なこと。

・広告との比較。

・ユーザーファーストの視点

・インサイドとアウトサイドの視点

・SEO対策の確認の視点

・具体的な数値の動きを把握する

 

皆様のお役に立ちましたら幸いです。

 

御社のお悩み、相談してみませんか?

 

今行っているSEO対策に、意味がないと感じていませんか?

 

「新しいブログ記事を書いているのに、全然ユーザーが集まらない。。」

「SEO対策をしているのに、思ったように検索順位が上がらない。。」

 

Technogramでは、専門家サポートのもとSEO対策の戦略立案や分析、実施を支援します。

さらに、日常のweb分析のサポートからサイトのリニューアルなど、幅広くweb領域のご支援をすることが可能です。

SEO対策について話を聞いてみたい、またはwebの分析・改善について話を聞いてみたいという方は是非、お気軽にご相談くださいませ!

★SEO対策やweb分析・改善に関するお問合わせはこちら!

 

★★

(参考サイト)

本文中でご紹介した2つのツールについて、URLを記載しておきますので、ご参考にアクセスしてみてください。アクセス解析への第一歩です。

 

(参考)

【Google Analytics】

https://analytics.google.com/analytics/web/provision/#/provision

【Google Search Console】

https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

※上記2つのツールは無料ですが、使用するためにはGoogleアカウントの所有と対策するwebサイトを所有していることが前提となります。

アクセス

Access

採用情報

Recruit

お問い合わせ

Contact